会社情報

名称 | 出雲ケーブルビジョン株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 今岡 余一良 |
所在地 |
|
事業内容 |
|
サービスエリア | 出雲市(旧平田市を除く)全域 |
設立 | 1985年11月13日(昭和60年) |
資本金 | 3億7千万円(令和2年3月末) |
従業員数 | 47名(2023年4月現在) |
代表電話番号 |
|
令和5年10月現在
昭和60年11月 | 会社設立(11月13日設立登記) |
---|---|
昭和63年1月 | 出雲市上塩冶町下沢地区モニター放送開始 |
平成3年8月 | 有線テレビジョン放送施設設置許可取得 |
平成4年2月 | 社屋及び放送センター完成(出雲市渡橋町228番地1) |
平成4年4月 | 開局 出雲市今市、大津、塩冶、四絡地区の一部放送開始 |
平成7年3月 | 出雲市今市、大津、塩冶、四絡地区の全域放送開始 |
平成7年10月 | 出雲市川跡地区放送開始 |
平成8年3月 | 出雲市高浜、鳶巣地区放送開始 |
平成8年9月 | 大社町杵築地区放送開始 |
平成9年10月 | 出雲市古志、神門地区放送開始 |
平成11年1月 | 出雲市神西、高松地区放送開始 |
平成11年3月 | 大社町日御碕地区の一部放送開始 |
平成11年11月 | 社屋増改築完成 |
平成12年3月 | 出雲市長浜・南部地区放送開始 旧出雲市全域サービスエリア化完了 |
平成12年5月 | スタジオ機材デジタル化更新 |
平成12年10月 | インターネットモニター実験開始 |
平成12年12月 | 第一種電気通信事業許可取得 |
平成12年12月 | BSデジタル放送(デジアナ変換)放送開始 |
平成13年3月 | 大社町全域サービスエリア化完了 |
平成13年3月 | インターネットサービス商用開始 |
平成13年12月 | 第一種電気通信事業「専用役務」許可取得 |
平成14年4月 | インターネット8.1Mサービス開始 |
平成14年6月 | 大社町インターネット接続サービス開始 |
平成15年2月 | 斐川町開局サービス開始 |
平成15年12月 | 450M既設幹線光化完了 |
平成16年2月 | 湖陵町開局サービス開始 |
平成16年2月 | インターネット30Mbpsサービス開始 |
平成17年2月 | 多伎町開局サービス開始 |
平成17年12月 | 広帯域化工事完了 |
平成18年3月 | デジタル再送信設備工事完了 |
平成18年10月 | 地上波・BS・CSデジタル放送開始 |
平成19年3月 | 佐田地区開局サービス開始 |
平成20年11月 | IP電話サービス開始 |
平成21年5月 | インターネット1M・100M(多伎町)・160Mサービス開始 |
平成21年11月 | 自主放送データ放送サービス開始 |
平成22年10月 | 自主放送HD放送開始 |
平成23年7月 | 地上・BS・CSアナログ放送終了 デジアナ変換放送開始 |
平成25年7月 | ケーブルプラス電話 サービス開始 |
平成25年12月 | CS専門チャンネル HDサービス開始 |
平成27年1月 | iPad レンタルサービス開始 |
平成27年3月 | 地上波デジアナ変換放送終了 |
平成28年10月 | インターネット ZAQサービス開始 |
平成28年10月 | 新社屋完成(出雲市塩冶町1291番地24) |
平成29年4月 | 新社屋移転 業務開始 |
平成30年3月 | 第2コミュニティーチャンネル(121ch)放送開始 |
令和元年9月 | FTTH化宅内工事開始 |
ケーブルライン(ソフトバンク固定電話)サービス開始 | |
光1ギガ With NTT西日本(光コラボ)サービス開始 | |
光2ギガ・光160メガ サービス開始 | |
令和3年3月 | NTTドコモ ドコモ光タイプCサービス開始 |
令和3年10月 | Vでんきサービス開始(小売電気事業者登録完了[登録番号:A0803]) |
令和5年10月現在